相手を抜くだけがドリブルじゃない!これであなたもキープレイヤー!?

んにちは!

 

今回は、

「ドリブル」

について

お話ししたいと思います。

f:id:yutoto0402:20190409124424j:image

 

「ドリブル」

と言われると、

 

華麗なフェイントや

相手を抜くこと、

前に突破していくこと

 

を想像しがちですよね??

f:id:yutoto0402:20190409124452j:image

 

 

でも、

一口にドリブルと言っても

色々な種類

あるんです!

 

場面場面によって、

ドリブルを

使い分けることが

実は大事なんです。

 

多くの人は、

このドリブルの

使い分け

ができていません。

 

ドリブルの使い分けが

上手くなれば、

 

ドリブルの成功確率が

とても高くなります。

f:id:yutoto0402:20190410125111j:image

 

一か八かの突破ではなく、

ボールをなくさないように

相手に仕掛けたり、

キープしたりできます。

 

監督の評価も

うなぎのぼりな事

間違えなしです。

f:id:yutoto0402:20190409124611j:image

 

もしあなたが

この使い分けを理解せず

ドリブルをし続けたら、、

 

単発で終わってしまう

独りよがりなドリブルで、

ボールをなくしてしまう。

 

無謀な突破や

無理なドリブルで

ピンチを招いてしまう。

f:id:yutoto0402:20190409124655j:image

 

監督からも、

波のある選手だとか

使いづらい選手になり、

スタメンになることは

難しいでしょう。

 

ドリブルの使い分け

1つで、

 

あなたも、

チャンスを演出し

チームに欠かせない

そんな選手になりたくないですか?

f:id:yutoto0402:20190409124829j:image

 

そうなりたいのであれば、

まず!

ドリブルの種類を

知りましょう。

 

ドリブルには、

 

「運ぶドリブル」

「キープするドリブル」

「突破するドリブル」

があります。

 

まず、運ぶドリブルとは、

f:id:yutoto0402:20190409125014j:image

 

自分の思ったところに

ボールを運んでいく

ドリブルです。

 

フリーの時に、

パスコースを探したり

縦やにに動く為時に

使います。

 

次に

キープするドリブルとは、

f:id:yutoto0402:20190409124921j:image

相手DFから

ボール取られないように

体を入れて

キープするドリブルです。

 

そして、

突破するドリブルとは

f:id:yutoto0402:20190409124957j:image

相手の守備に

穴を開ける

チャンスを演出する

ドリブルです。

 

DFの選手が、

自分のゴール前で

突破のドリブルなんて

しませんよね??

 

これは極端な例ですが、

中盤の選手でも

無理な突破を

してしまう時がありますよね。

f:id:yutoto0402:20190409125137j:image

 

そこで!

 

しっかりと場面を見極め

今はどんなドリブルを

すべきか

判断することが重要です。

f:id:yutoto0402:20190409125128j:image

 

他チームの試合を

見ている時でも、

 

今はこのドリブルだな

今度はこれだな

と意識してみることで、

判断能力が上がります。

 

 

それが出来れば、

あなたのドリブルは、

 

不思議と成功し

チャンスを演出し

ボールをキープできる

そんなドリブルになるでしょう。

 

 

ぜひ、次の練習から

意識してみてください。

 

今回はここまでです。

最後まで読んで下さり、

ありがとうございました。